とにかく暑さに弱い主任です(・_・;)
最近は徐々に気温が上がってきており、牛も人も(特に私ですが…)バテ気味です
そんな中、牛舎に居候がきました
ツバメご家族が!!
確かに天敵となる蛇などは来ませんね、すぐそばに牛がいますし
快適に子育てができる環境です(笑)
さて、今回のタイトル「知らなければならないこと」にしたのですが、皆さんはニュースで「豚コレラ」のことを見たり、聞いたりしてるかと思います。(知らなかったら調べてみましょう!)
牛も一昔前には「BSE」や「口蹄疫」などで多くの牛が処分されました。
皆さんの近くに牧場はありますか?牧場に行ったことはありますか?
牧場に行ったことがある方はこんな注意書きを見たことはありませんか?
関係者以外立ち入り禁止!!
牛に限らず豚、馬、羊etc…などを飼っている牧場には必ずあります。
今、騒がれている豚コレラが爆発的に広がっている原因は野生のイノシシと言われていますが…
人も媒介元になっている可能性が!?
ニュースでやっているということは、マスコミの方々が現場に行っているのです。
現場からほかの牧場へ向かう際に徹底した消毒を行っているのであれば良いのですが…お察しの通りです。
とはいえ、普段なかなか牛などを見る機会はありませんし、目の前にいれば気がそれてしまうのもわかります。
しかし、
牧場は動物園ではありません!!
敷地内に入る際は必ず!関係者とご一緒におねがいします。
そして!
消毒槽を忘れずに!!
靴の裏についた細菌で牛が体調を崩したり、病気になって亡くなってしまう!なんてこともあります。
牛のためにも、人のためにも知っておかなければならないことです。
夏休みに入り、地元の小学校の子供達が度々遊びに来てくれます。(毎年、学校の行事で牧場に見学に来てくれています)
その際、上記のことを説明し、遊びに来たときは私や、従業員さんが必ず付き添います。子供たちも覚えていてくれているようで私を呼んでくれます。
自由研究にも役立つと思います!
多くの方に畜産業を知ってもらうための一歩として、これからもがんばって活動していきたいと思います!
主任メモ!
牧場、牛舎に入るときは必ず関係者とご一緒に!踏込み消毒槽も忘れずに!
ではでは今日はこの辺で!
夏バテにはお気をつけて!(@^^)ノシ